顔のムダ毛の中でも特に気になるのが鼻毛。男性でも女性でも、伸びていたらとても恥ずかしいですし意外にケアが大変な部分ですよね。
「気が付いたら鼻毛が出ていた!」なんてことがないようにマメにチェックするのはとても面倒。いっそのこと脱毛してしまいたいと思っている方も多いのではないでしょうか。
そこで気になるのが、鼻毛はレーザー脱毛で永久的に生えてこないようにすることができるのかという点です。
今回は鼻毛はレーザー脱毛ができるかどうか、その方法やオススメの脱毛方法など鼻毛の脱毛について詳しくご紹介していきます。
鼻毛はレーザー脱毛できる?
結論から言えば、鼻毛をレーザーで永久脱毛することは基本的にはできません。なぜ鼻毛はレーザー脱毛できないのか、その理由について詳しくご紹介します。
粘膜が多い部分なので火傷の危険がある
鼻の中はほとんどが粘膜です。レーザー脱毛というのは熱を与えて毛の細胞を焼いて破壊するという方法なので粘膜のような弱い部分に当てると非常にダメージが大きく、痛みも強くなります。
激しい火傷を起こしてしまう可能性も小さくはなく、VIOなども粘膜付近の部分は非常に慎重に照射をしますし、粘膜部分には照射ができません。
特に火傷のリスクを考えると非常に危険なので、鼻の中にはレーザーを照射できないケースが圧倒的に多いです。
レーザーのヘッドが鼻に入るほど小さくない
そもそも、脱毛で使用されるレーザー機器のほとんどは鼻の穴の中に入るほど小さくはありません。
肌の細かい部分に光を照射できるように小さめに設計されているものもありますが、鼻の穴の中にレーザーを照射することは物理的にも不可能なケースが多いのです。
鼻毛が無くなると起きるデメリットが多い
そもそも鼻毛には、取り入れる空気をキレイにするフィルターのような役割があります。空気中に含まれているウイルスやホコリが体内に入らないように食い止めてくれているのです。
こういった役割があるので、鼻毛がないと病気にかかりやすくなってしまう可能性があるのです。
鼻毛の脱毛をして伸びてくる鼻毛を処理する手間がなくなったとしても、病気にかかりやすくなってしまってはデメリットの方が大きいですよね。だからこそ鼻毛脱毛はやらないほうが良いと言われています。
鼻毛の脱毛ができるクリニック
鼻毛の脱毛は行っている脱毛機関はほとんどありませんし、前述したようにデメリットなどが多いのであまりオススメできません。ですが鼻毛脱毛をしているところが全くないというわけではありません。
鼻毛が普通の人よりも多く、ケアで悩んでいて実際に鼻毛脱毛をしているという方もいるようです。
ビューティースキンクリニック
顔脱毛のコースに鼻毛の脱毛は含まれていませんが、部位別のコースとして「鼻」という鼻の内側の毛を脱毛できるコースが用意されています。
- 施術時間 3分
- 照射ペース 2ヶ月に1回
シェービングは難しいのでクリニックで行ってくれます。
冷却ガスで痛みを軽減できるアレキサンドライトレーザーで脱毛を行います。
脱毛は仰向けに寝た状態で鼻の上の方をつまんで、鼻腔を閉じた状態でレーザーを照射するという形になります。価格は以下のとおりです。
- 1回 5,980円
- 5回プラン 24,800円(通常の30%OFF)
https://beautyskinclinic.jp/parts/
男性専門の脱毛クリニックである「ゴリラクリニック」でも鼻毛脱毛のコースがあるようです。
鼻の入り口付近だけならレーザーが可能な場合もある
鼻の中の脱毛を行っているクリニック・サロンはほとんどありませんが、鼻下や口周りの脱毛の際に、入り口付近の脱毛をしてくれるというケースもあるようです。
実際に顔脱毛をしたときに鼻の穴の入り口付近のムダ毛が気になり、「照射してくれませんか?」といったところ「ギリギリ照射できる部分までなら…」と施術を行ってくれたという声も見られました。
鼻の入り口付近の脱毛ができるかどうか問い合わせてみた
そこで、実際にそういったサービスは行われているのか、顔脱毛のコースがある各クリニック・サロンに問い合わせてみました。
脱毛サロンの場合
- キレイモの場合
鼻の中は粘膜になるため、火傷のリスクがあり、脱毛は行えません。
(キレイモカスタマーセンターより回答) - 銀座カラーの場合
粘膜部分や、鼻の穴の中は、お手入れができないので、ご了承ください。
(銀座カラーカスタマーセンターより回答)
脱毛サロンではリスクの高い施術は避けられることが多いため、鼻の穴の付近の脱毛も対応してもらえないケースが多いようです。
サロンによって決まりは違いますし、個人によって鼻下の脱毛の範囲は違ってくるので気になる方はカウンセリングで質問してみるといいでしょう。
脱毛クリニックの場合
- アリシアクリニックの場合
鼻の下は「小鼻の際と口角をむすんだ内側の範囲(鼻の中にかからない入口外側の範囲)」までが照射範囲となります。
鼻の中の毛など太い毛に照射すると他の部位に比べて火傷のリスク高くなり、痛みが強くなります。また通常より回数も必要になりますので脱毛は避けています。
(アリシアクリニックカスタマーセンターより回答) - 湘南美容外科の場合
鼻の下を伸ばして出てくる部分までなら照射が可能です。しかし鼻の穴は照射ができないので厚紙を当てて照射することになります。
(湘南美容外科クリニック 銀座院より回答) - リゼクリニックの場合
鼻下は、脱毛の際、鼻の下を伸ばしていただき、脱毛します。
ですので、鼻の入り口付近まではできるかと思いますが、鼻の中の脱毛は出来かねます。
(リゼクリニック新宿院より回答)
医療機関である脱毛クリニックではしっかりと火傷対策などを行ったうえで安全を確保してギリギリのラインまで脱毛してくれるケースが多いようです。
鼻の下を伸ばして脱毛するというクリニックが多くみられました。
鼻毛の自己処理方法
サロンやクリニックによっては、ギリギリの部分まで脱毛することも可能です。しかし基本的には鼻毛はレーザー脱毛ができないので、自己処理をしていきましょう。ハサミでカットするという方法が主流ですが、他にも鼻毛の自己処理方法としては以下のような方法があります。
鼻毛カッター
鼻毛専用のカミソリで、粘膜を傷つけずに鼻毛処理を行うことができるアイテムです。
電動タイプで数千円で購入できるものが多いので人気があります。
特に美容機器メーカーなどが販売している以下のようなアイテムは人気があります。
- パナソニックエチケットカッター
鼻毛はもちろん、眉毛やヒゲ、耳毛などにも使えるカッター。水洗いもできて清潔を維持できる。女性用のものはスティックタイプで携帯もできるオシャレなデザインになっている
http://panasonic.jp/face/p-db/ER-GN25.html
ブラジリアンワックス
近年流行しているブラジリアンワックス。ワックスを塗って毛ごと一気に剥がすという脱毛方法です。
鼻毛を脱毛する際は鼻の中にワックスを入れて棒を差し込み、固まったら一気に引き抜くという方法で行います。
鼻の中の毛がごっそりと脱毛できますが、粘膜を傷付けてしまう可能性もあります。また、この方法だと鼻毛が全くなくなってしまうこともあり、本来の役割であるフィルター機能が働かなくなってしまいます。
特にセルフで行う場合はリスクが高くなってしまいますので、鼻毛の脱毛をブラジリアンワックスで行うのはあまりオススメできません。
毛抜き
毛抜きはハサミでカットする処理方法と同じく主流の鼻毛の脱毛方法です。しかしこちらも粘膜部分を傷つけてしまう可能性があります。
鼻の中に傷ができて雑菌が繁殖すると大変なので、この方法もあまりオススメできません。
まとめ:鼻毛は見えている部分だけ脱毛しよう
ビューティースキンクリニックのように鼻毛脱毛ができるクリニックもありますが、、鼻毛本来の役割であるフィルターとしての機能がなくなってしまうと様々なデメリットがあります。
病気になりやすいというだけではなく、注意しておきたいのが花粉症です。鼻毛は花粉が体内に入るのも食い止めているので、花粉症の人が鼻毛を脱毛してしまうと症状が悪化してしまう可能性が高くなります。
どうしても鼻毛が普通の人よりも多くて支障があるという場合は今回ご紹介したビューティースキンクリニックのような鼻毛脱毛を行っている脱毛機関で脱毛してもいいでしょう。
判断に困る場合はカウンセリングで相談してみることをオススメします。
鼻毛はとても気になる部分ではありますが、基本的には鼻下や鼻の入り口付近といった見える部分だけを脱毛していれば十分。
もしレーザー脱毛をしたいと考えているなら、鼻の穴の付近ギリギリまでしっかり脱毛してくれるクリニックで、顔脱毛がお得な以下の脱毛機関がオススメです。
鼻付近の脱毛でオススメのクリニック
- 湘南美容外科クリニック…かなりギリギリの部分まで鼻の穴付近の脱毛を行ってくれますし、クリニックの中でも低価格で脱毛が行えます。
- アリシアクリニック…鼻下の脱毛で鼻付近のムダ毛をしっかりと処理できます。顔脱毛のお得なセットプランも人気があります。
- リゼクリニック…鼻の中の脱毛はできませんが、入り口付近まではしっかり脱毛できます。脱毛専門のクリニックで高い人気があります。
鼻の穴の中から伸びてきてしまう鼻毛は抜いて処理をすると粘膜を傷つけてしまう可能性があります。
この場合はハサミや鼻毛カッターなどで切って処理を行うことをオススメします。今回ご紹介した自己処理方法も参考にしてみて下さい。