昔に比べてレーザー脱毛は非常に安価になりました。以前の料金を知っている人からすると、今の料金を見ると驚くかもしれません。
今回はみなさんが気になるレーザー脱毛の部位別料金や平均費用、クリニック別料金比較表など、レーザー脱毛の料金についてのまとめてみました。各部位やキャンペーン内容によってレーザー脱毛の料金は大きく異なります。
自分が脱毛したい部位においてどのクリニックが一番安いのでしょうか。
実際いくらかかるのか、部位ごとやクリニックごとにまとめていますのでチェックして相場を確認してみましょう。レーザー脱毛は高そうだからいいや、という方もこの記事は必見です。
レーザー脱毛の料金は誰でもできるくらい安くなった
一昔前のレーザー脱毛の費用は、とても高額でした。ワキの脱毛だけで20万~、全身脱毛なら6回で100万以上掛かっていたり・・・。それが今では脱毛する女性も増え、主婦やOL、学生の方などにもレーザー脱毛の需要が増えました。
特にここ数年ではエステサロンが爆発的に増加していますが、それと同じくらいレーザー脱毛を行うクリニックの数も増え、価格競争が激化し、脱毛に掛かる費用も年々下がり続けています。エステ脱毛に近い金額でレーザー脱毛を行えるクリニックが出てきたり、大規模なキャンペーンをするクリニックが増えています。
現在、脱毛は主婦の方のお小遣いや、学生のバイト代でも手が届くようになっています。医療ローンという低金利の分割払いを活用できるクリニックも増えており、月々1万円以下の支払いで脱毛ができるケースも増えています。
値段が安くなってきた今は、とてもお得に脱毛できる時代であると言えるでしょう。
レーザー脱毛のキャンペーンにはどんなのがあるの?
脱毛クリニックが増えるにつれて、レーザー脱毛の価格競争も激しくなってきました。最近では大手などでも、一昔前で考えられないようなキャンペーンを打ち出しているところもあります。
例えば、大手の湘南美容外科クリニックは両脇の脱毛が5回で1,000円、回数無制限でなんと3,400円と脱毛サロンを超えるほどの格安料金プランを作ったりしています。
昔は100万以上かかっていた全身脱毛も、同じく湘南美容外科では6回で435,370円の半額以下まで下がっています。他にもリゼクリニックが全身脱毛を397,000円で行うなど、どの脱毛クリニックも安いプランを打ち出しています。
脱毛の格安キャンペーンを行っているクリニック
クリニック名 | 部位 | 通常価格 | キャンペーン価格 |
---|---|---|---|
湘南美容外科クリニック | 両ワキ | ー | 1,000円 (5回分、1人1回までの申し込み) 3,400円 (回数無制限) |
リゼクリニック | 全身 +VIO +顔 |
496,600円 (5回分) |
397,000円 (5回分) |
KMクリニック | 全身 | 280,000円 (5回分) |
198,000円 (お得コース5回の場合) |
レーザー脱毛の料金がエステサロンより高い理由
レーザー脱毛の料金もここ数年でかなり安くなりましたが、それでもまだエステサロンの料金よりは割高です。ではなぜ医療脱毛は、脱毛サロンに比べると高額なのでしょうか。それには主な理由は2つあります。
1. 脱毛機が医療用のために高額
医療レーザー脱毛はパワーが強く、効果の高い脱毛機を使用しているため施術費用も高くなります。また、レーザーを当てる範囲が広いほど料金が高くなるものです。
医療脱毛クリニックは脱毛サロンほど細かい部位設定はしていないので、高額になる傾向にあります。
2. 脱毛の料金に諸費用が含まれている
医療脱毛クリニックの料金には維持費や人件費はもちろん、レーザー脱毛の広告費などが含まれています。そのため、クリニックの規模によっても料金に大きな違いが出てしまうのです。また、専門の医師(有資格者)がいることで確かな施術を受けられることも値段が高い理由と言えます。
医療のレーザー脱毛は料金が高いから安心というわけでも、脱毛サロンは料金が安いから信用できないというわけでもありません。料金やお店の雰囲気、口コミなどをしっかり調べて、自分がこれから通っていきたいと思えるクリニックを判断することが重要となってくるのです。
レーザ脱毛と光脱毛の違いは大まかにいうと次のようになります。
- クリニックのレーザー脱毛…医療行為であるレーザー脱毛の効果は高く、短期間で脱毛が終わるが費用が高い。
- エステサロンの光脱毛…効果はレーザー脱毛より劣り、脱毛完了までの時間がかかるが費用が安い。
-
-
結局レーザー脱毛とエステの光脱毛はどっちがいいの?徹底比較しました!
脱毛を受けようと考えているときにまず悩むのが、『エステサロンでの脱毛が良いのか、クリニックでの脱毛が良いのか』です。ネットで施術内容やプランの違いを調べても、キャンペーンや宣伝サイトばかりで、両者の違 ...
レーザーの脱毛の料金とエステ脱毛の料金を実際に比較してみた
ではクリニックのレーザー脱毛と、エステサロンの光脱毛の料金の違いを見てみましょう。
時間の早さをとるか、費用の安さをとるかの選択になりますが、実際に脱毛が完了するまでにどの程度の差が出るのか、回数と期間と料金を表にまとめてみました。
ワキ・全身のレーザー脱毛をアリシアクリニックで施術をする場合
部位 | 料金 | 必要回数 |
---|---|---|
ワキ | 19,800円 (8回) |
5回でムダ毛の心配がいらなくなり、8回もやればツルツルになる。 |
全身 | 360,000円 (5回分) |
ワキ・全身の光脱毛をミュゼプラチナム(エステ)で施術をする場合
部位 | 料金 | 必要回数 |
---|---|---|
ワキ | 3,600円 (無制限) |
4~6回程で自己処理が楽になり、8~12回程でムダ毛の心配がいらなくなる方が多い。ツルツルになるには12〜18回程度必要になることもある。 |
全身 | 340,240円 (12回分) (キャンペーン適応価格) |
こうして表にして比べてみるとわかりますが安いレーザー脱毛の料金とエステサロンではそこまで変わるものではありません。しかし、一般的な相場としては光脱毛はレーザー脱毛の2/3くらいになります。
また脱毛が完了するまでの時間は、エステサロンに比べて大幅に短縮できることがわかります。およそ半分以下の回数で脱毛が完了すると考えておいていいでしょう。
レーザー脱毛に比べてエステサロンの脱毛は脱毛から一定期間経つと再び毛が生えてくる可能性が高いです。訂正:1回あたりの効果は違いますが、光脱毛は回数を重ねていくことで、最終的な仕上がりはどちらも変わりません。
同じ効果を得たいなら、レーザー脱毛の方が安くなることも
湘南美容外科では約43万円で全身脱毛ができますが、ミュゼで湘南美容外科での脱毛6回分と同じ効果を得るには最低でも12回、人によっては18回程度通う必要があります。ミュゼでは12回の金額が約34万、18回で約50万円になります。
12回で満足のいく結果になればいいですが、もし18回くらい脱毛しないとキレイにならなかった場合は結局サロン脱毛の方が高くなってしまいます。
このようにサロン脱毛は完了までに多くの回数がかかる可能性があり、価格も割高になってしまう可能性があるため「早く終わるレーザー脱毛の方がイイ」と考える方も多いです。
ただし元々毛が薄く、少ない回数で脱毛が完了しそうな場合はサロン脱毛の方が適していることもあります。一度カウンセリングをして何回程度で脱毛が完了しそうか診てもらうといいでしょう。
人気のおすすめ脱毛部位 レーザー脱毛の費用
人気の部位の費用をまとめました。5回あたりの料金と1回あたりの料金の2つをならべています。1回分の脱毛治療を行っていないクリニックもあるので、ここで表示している1回分の値段は5回分のコース料金を5で割ったものになっています。
どんなに効果の高い脱毛技術を持っているクリニックでも、1回で脱毛が完了するところはありません。人によって脱毛が完了するまでの回数は異なりますが、最低でも3回程度通ってから効果が感じられると言われています。
そして脱毛が完了するのは5回程度からだと言われています。
そこで5回のコースで金額をまとめてみました。脱毛クリニックの料金表は時期に応じて変動することがよくあるので、あくまで目安としてください。
【脇 ワキ】レーザー脱毛でかかる平均料金は?
おすすめの医療脱毛クリニックで人気の部位である、ワキ脱毛の料金を比較してみました。
ワキ レーザー脱毛5回コースの料金(税込)(目安) | |
---|---|
アリシアクリニック | 13,750円 |
リゼクリニック | 18,800円 |
湘南美容外科 | 1,000円 (1人1回まで申込み可能) |
新宿クレアクリニック | 29,160円 (6回コース) |
KM新宿 | 10,800円 |
脱毛サロンと違って診察料や処方料などがかかる場合があります。後ほどこの5つのクリニックで診察料や処方料がいくらかかるのか紹介します。
ワキ レーザー脱毛1回分の料金(税込)(目安) | |
---|---|
アリシアクリニック | 2,750円 |
リゼクリニック | 3,760円 |
湘南美容外科 | 1回のみコースなし |
新宿クレアクリニック | 3,780円 |
KM新宿 | 5,000円 |
各クリニック、コースや料金はまちまちです。ワキ脱毛を選ぶなら湘南美容外科が一番リーズナブルに通えることがわかりました。
他のクリニックで1回だけワキ脱毛をするよりも、湘南美容外科で5回コースを契約したほうが安くなります。湘南美容外科の5回分コース1,000円は1人1回までしか利用できませんが、同クリニックには3,400円で無制限コースもあるので安心です。
【全身】レーザー脱毛でかかる平均料金は?
おすすめの医療脱毛クリニックで人気の部位である、全身脱毛の料金を比較してみました。この全身には基本的に、顔及びVIO(アンダーヘア)部分は含まれていません。
全身(顔及びVIO除く) レーザー脱毛5回コースの料金(税込)(目安) | |
---|---|
アリシアクリニック | 288,750円 |
リゼクリニック | 299,000円 |
湘南美容外科 | 435,370円 (6回コース 顔及びVIO部分を含む) |
新宿クレアクリニック | 284,310円 |
KM新宿 | 324,000円 |
一見すると湘南美容外科の料金が高く見えてしまいますが、湘南美容外科は6回コースである上に、顔やVIO部分も含む全身脱毛です。
そこの条件を同じにすると、上の表で一番安く表示されている新宿クレアクリニックでも47万円を超えてしまうので、用途に応じた使い方をするのが良いでしょう。
全身(顔及びVIO除く) レーザー脱毛1回分の料金(税込)(目安) | |
---|---|
アリシアクリニック | 108,750円 |
リゼクリニック | 199,000円 |
湘南美容外科 | 59,800円 (初回限定トライアル) |
新宿クレアクリニック | 81,000円 |
KM新宿 | 198,720円 |
実際に1回だけ全身脱毛を行う場合は10万前後が必要になるので、行うのであれば5回〜6回程度のセットコースで通ったほうが1回あたりの金額は非常に安くなります。ただし湘南美容外科なら、1回だけトライアルで全身脱毛を約6万円で行うことが可能です。
セットコースの場合は新宿クレアクリニックが一番リーズナブルに通えることがわかりました。しかし、全身脱毛は各クリニックによって対象となる範囲が大きく違うので注意が必要です。湘南美容外科は6回コースですし、顔やVIO部分の脱毛も入っているので条件は同じではありません。
また、近年はレジーナクリニックという低価格で脱毛ができるクリニックも出てきています。レジーナクリニックの場合は25万円以下で全身脱毛が可能です。 脱毛はエステ脱毛は安く、医療脱毛は高額だと言われがちですが、レジーナクリニックはエステ脱毛よりも安くつくケースも多く、低価格で確実に脱毛をしたい!と考えている方に支持されています。 レジーナクリニック ...
レジーナクリニックの全てが解る!プランから料金、スタッフの対応などを徹底調査!
【VIO】レーザー脱毛でかかる平均料金は?
同じく医療脱毛クリニックで人気の、VIO(アンダーヘア)脱毛の料金を比較してみました。
VIO レーザー脱毛5回コースの料金(税込)(目安) | |
---|---|
アリシアクリニック | 61,900円 |
リゼクリニック | 98,800円 |
湘南美容外科 | 60,750円(6回コース) |
新宿クレアクリニック | 59,486円 |
KM新宿 | 81,000円 |
この表に書かれている値段を回数で割った値段が以下のようになります。
VIO レーザー脱毛1回分の料金(税込)(目安) | |
---|---|
アリシアクリニック | 22,500円〜31,275円 |
リゼクリニック | 98,800円 |
湘南美容外科 | 14,580円 |
新宿クレアクリニック | 28,080円 |
KM新宿 | 64,800円 |
1回だけ脱毛したい場合は湘南美容外科が一番低価格で脱毛可能。次いでアリシアクリニックも2万程度で1回の脱毛ができます。セットコースの場合は新宿クレアクリニックが最もリーズナブルに通うことができますが+1,264円で6回施術を受けられる湘南美容外科のほうがお得と言えるでしょう。
VIOは1回だけでもある程度毛が薄くなり効果が見られるという声もあります。元々薄くて少しだけ毛を減らしたい場合は1回だけや様子をみながらの脱毛をしてもいいでしょう。好みの形にしたい場合や、ツルツルにしたいという場合は5回もしくはそれ以上の脱毛が必要になります。
理想の仕上がりにするにはどれくらいの回数脱毛すればいいのか、カウンセリングで診てもらいましょう。
その他レーザー脱毛部位別料金相場(5回)(目安)
その他のレーザー脱毛の部位別の料金をご紹介します。
湘南美容外科 (6回分) |
アリシアクリニック | 新宿クレアクリニック (6回分) |
リゼクリニック* | KMクリニック* | |
---|---|---|---|---|---|
部位 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
両脇 | 1,000円 (5回分) (200円/回) |
13,750円 (2,750円/回) |
29,160円 (4,860円/回) |
18,800円 (3,760円/回) |
10,800円 (2,160円/回) |
肘上 | 81,000円 (13,500円/回) |
41,250円 (8,250円/回) |
88,200円 (14,700円/回) |
49,800円 (9,960円/回) |
38,800円 (7,760円/回) |
肘下 | 81,000円 (13,500円/回) |
41,250円 (8,250円/回) |
88,200円 (14,700円/回) |
39,800円 (7,960円/回) |
38,800円 (7,760円/回) |
ふともも | 81,000円 (13,500円/回) |
55,000円 (11,000円/回) |
178,200円 (29,700円/回) |
79,800円 (15,960円/回) |
64,800円 (12,960円/回) |
膝下 | 81,000円 (13,500円/回) |
41,250円 (8,250円/回) |
113,400円 (18,900円/回) |
89,800円 (17,960円/回) |
64,800円 (12,960円/回) |
胸 | 81,000円 (13,500円/回) |
55,000円 (11,000円/回) |
124,200円 (20,700円/回) |
59,800円 (11,960円/回) |
64,800円 (12,960円/回) |
お腹 | 81,000円 (13,500円/回) |
55,000円 (11,000円/回) |
124,200円 (20,700円/回) |
59,800円 (11,960円/回) |
64,800円 (12,960円/回) |
背中 | 81,000円 (13,500円/回) |
55,000円 (11,000円/回) |
189,000円 (31,500円/回) |
79,800円 (15,960円/回) |
64,800円 (12,960円/回) |
ヒップ | 81,000円 (13,500円/回) |
55,000円 (11,000円/回) |
124,200円 (20,700円/回) |
59,800円 (11,960円/回) |
64,800円 (12,960円/回) |
Vライン | 28,750円 (4,792円/回) |
27,500円 (5,500円/回) |
77,400円 (12,900円/回) |
59,800円 (11,960円/回) |
32,400円 (6,480円/回) |
Iライン | 28,750円 (4,792円/回) |
41,250円 (8,250円/回) |
68,142円 (11,357円/回) |
39,800円 (7,960円/回) |
48,600円 (9,720円/回) |
Oライン | 28,750円 (4,792円/回) |
27,500円 (5,500円/回) |
53,228円 (8,871円/回) |
39,800円 (7,960円/回) |
48,600円 (9,720円/回) |
VIO | 60,750円 (10,125円/回) |
61,900円 (12,380円/回) |
77,760円 (12,960円/回) |
98,800円 (19,760円/回) |
81,000円 (16,200円/回) |
顔 | 52,650円 (8,775円/回) |
144,300円 (24,050円/回) |
118,584円 (顔パック付き) (19,764円/回) |
98,800円 (19,760円/回) |
86,400円 (17,280円/回) |
全身(顔及びVIOを除く) | 435,370円 (顔とVIO含む) (72,562円/回) |
288,750円 (57,750円/回) |
322,218円 (53,703円/回) |
299,000円 (59,800円/回) |
324,000円 (64,800円/回) |
全身(顔及びVIOを含む) | 435,370円 (72,562円/回) |
474,300円 (94,860円/回) |
470,934円 (78,489円/回) |
397,000円* (99,320円/回) |
453,600円 (90,720円/回) |
*()内に記載している金額は総額を回数で割った金額です。1回だけ施術する場合はこの金額とは違い、別途設定されている1回コースの金額が適応されます。
*2017年07月30日現在のキャンペーン価格
クリニックによって、コースの回数が5回のところと6回のところでわかれますが、レーザー脱毛で全身脱毛をした場合、5回で45万円ほどが相場料金となります。各院、各人によって料金は異なることがありますのであくまで参考としてください。
クリニック毎にレーザー脱毛の料金にこんなに差があるのはなぜ?
上記の大手クリニックレーザー脱毛部位別料金比較表を見てもらうとわかる通り、クリニック毎の料金設定にかなりの差がある事がわかります。同じレーザー脱毛なのに、料金にこんなに差があるのはな何故なのでしょうか。
レーザー脱毛は基本的に保険適用外のため、クリニックが自由に料金を設定できるのが差が生じる原因と言われています。
また、クリニックによっては施術部位や照射範囲なども違います。
ただレーザー脱毛が高いクリニックは、万が一の時のアフターケアがしっかりとしている、キャンセル料がかからないなど保証内容が充実している事が多く、それが料金面に反映されているともいえます。
価格だけではなくサービスや照射範囲などもチェックして検討するといいでしょう。
レーザー脱毛の料金が安いクリニックでも効果はあるの?
上記でクリニック毎のレーザー脱毛の料金に差が生じてしまう原因をお話ししましたが、今度は
- 安い分、効果がないのではないか
- しっかり脱毛できるのか
という不安がでてくると思います。
医療行為であるレーザー脱毛は、使用できる機械も限られるため脱毛の効果にそれほど差は出ないといわれています。
そのお店のレーザー脱毛の価格が安いかどうか判断するには
レーザー脱毛の価格が安いからといって、診療代や薬代などが別途かかってしまうと合計で大きな費用になってしまいます。
したがって、クリニックの料金を調べる際はそれらの追加料金も考慮に入れたほうが良いでしょう。
追加料金一覧表
大手クリニックの追加料金を一覧表にしました。1つの判断材料として参考にしてみましょう。
湘南美容外科 | アリシアクリニック | クレアクリニック | リゼクリニック | KM新宿 | |
---|---|---|---|---|---|
初診料 /再診療 |
無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
初診料 2,160円 再診療 1,080円 |
肌ケア用の薬 | 無料 | 一部有料 | 無料 | 無料 | 一部有料 |
テスト照射 | 無料 | 無料 | 無料 | 1,080円~ | 無料 |
照射漏れの再照射 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
トラブル発生時の処置料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
予約キャンセル料 | 前々日の23時以降は3,000円 | 無料 | 予約二日前までなら無料 | 予約前日の20時までなら無料 | 前日の午前中まで、それ以降は1回分消化 |
剃毛料金 | 1部位540円 | 有料 | 背中以外1,080円 | 無料 | 1,080円~ |
麻酔 | 3,240円~ | 有料 | 3,240円~ | 3,240円~ | 有料 |
分割手数料 | 有料 | 10回まで無料 | 無料 | 有料 | 有料 |
解約手数料 | 無料 | 一部条件有り | 無料 | 一部条件有り | 解約時返金なし |
この表をみると、クレアクリニックが追加料金が少なく済むようです。
一方で、KM新宿では追加料金が度々かかってしまうようです。KM新宿は途中解約時に返金が行われないので、最後まで脱毛を行わないとなるとかなり損をしてしまいます。
その他のクリニックでは基本的に脱毛料金以外でかかる追加料金はほとんどありません。キャンセル料にだけ気を付けていれば当初の表記されている金額だけで脱毛ができると思っておいていいでしょう。
レーザー脱毛と光脱毛、結局どちらの費用がお得なの?
結局は効果をとるか費用をとるかになりますが、忙しく時間がないという方や、料金は高いけど効果も高く短期間で満足のいく結果を望む方にはレーザー脱毛をおすすめします。
レーザー脱毛とエステサロンの光脱毛の違いでもお話ししたように、永久脱毛と呼べる施術はレーザー脱毛だけです。ムダ毛の毛根まで除去できるレーザー脱毛は、1度施術してしまえば2度とムダ毛が生えてこないという"確約"が大きなメリットがあります。
特にワキだけの脱毛を考えている場合、費用もそこまで高くありませんので短期間で終わらせることができて効果の高いレーザー脱毛が良いでしょう。ワキだけなら1,000円で5回、3,400円で無制限の湘南美容外科クリニックがおすすめです。
もちろんエステサロンの光脱毛でも効果は望めますが、出力が弱いためムダ毛の毛根部分まで無くすまでには2〜3年ほどの時間を要します。エステサロンの光脱毛は、料金は安いですが、時間と手間がデメリットとしてあります。
自分に合わない中途半端な威力のため、エステサロンに長く通うことになり、『結局トータルの費用がレーザー脱毛よりも高額になってしまった』という場合もあります。費用を重視で光脱毛を選んだのに、結局レーザー脱毛の料金よりも高額になってしまっては意味がありませんので注意が必要です。
料金から考えてみる、おすすめのレーザー脱毛で人気のクリニック
ご紹介したように、トータルで考えるとレーザー脱毛の方が早く脱毛が完了して価格も安く済むことが多いです。そこで主な部位ごとに、どのクリニックが一番安くて人気があるのかをまとめてみました。
- 脇…湘南美容外科クリニック:1,000円(5回)・3,400円(回数無制限通い放題)
- ひざ下…KMクリニック:38,800円(5回)
- 背中…アリシアクリニック:55,000円(5回)
- VIO…湘南美容外科クリニック:60,750円(6回)
- 全身…新宿クレアクリニック:251,942円(5回)
表を見てわかるように、各クリニックごとに安く売り出している部位は違います。
アリシアクリニックは全体的に低価格で、特に背中は割安です。湘南美容外科はセットプランがどれもお得で特にワキはサロン脱毛よりも圧倒的に安いので脱毛初心者の方にもおすすめ。ワキだけを湘南美容外科で行っているという方もいます。
全身脱毛は都内在住の方であれば新宿クレアクリニックがおすすめですが、それ以外にお住いの方は店舗数のあるアリシアクリニックもしくはリゼクリニックがおすすめです。
希望の部位が安いクリニックはどれかチェックをして検討してみましょう。
まとめ:レーザー脱毛の料金が大幅に下がった今こそ脱毛のチャンス!
各クリニックの料金比較及びエステサロンとの比較について紹介しました。レーザー脱毛は保険適用外のため、クリニックによってかなり料金の開きがあります。
その中で、各クリニックは他との差別化を図るために注力している部位が違ったり、キャンペーンを行っていたりします。エステサロンの脱毛はレーザーより大幅にコストを抑えることができますが、その一方で時間が掛かり効果の信ぴょう性も薄いために上手く住み分けができているのだと思います。
昔は高くて手が届かなかったレーザー脱毛も価格競争の結果、手が届きやすいものとなりました。レーザー脱毛に関して不安があるのであれば、湘南美容外科の両脇脱毛を試してみると良いかもしれません。
5回コースで1,000円しかかからないので、脱毛がどういうものであるか手軽に知ることができる良いきっかけになると思います。各クリニックがキャンペーンを行い、料金が大幅に下がっている今こそレーザー脱毛のチャンスです!